トップ > ニュース一覧 > 記事
中国の消費者物価、伸び鈍化 11月は0.2%上昇、デフレ懸念続くン
(ブルームバーグ):中国の消費者物価指数(CPI)が11月に前年同月比0.2%上昇と伸び悩んだ。政府の需要喚起策にもかかわらず経済回復が不十分であることを示しており、今週開催予定の重要会議ではさらなる景気刺激策が議論される見込みだ。
ピンポイント・アセット・マネジメントの張智威チーフエコノミストは「現状の財政支援ではデフレ脱却に不十分」と指摘。「特に不動産市場調整や民間投資減速など構造的問題に対処する大規模施策が必要」との見解を示した。
食料品価格下落(豚肉・野菜等)が全体指数を押し下げる一方、コアCPI(食品エネルギー除く)は03%上昇と3カ月ぶり高水準。ジョーンズラングラサール龐溟氏は「政策効果が出始めた兆候」とする一方、「家計消費や不動産市場には依然課題が多い」と分析している。
原題:China’s Consumer Inflation Slows Even After Stimulus Efforts(抜粋)
広告を数秒見てもらいます
Advertisement
Advertisement
Advertisement
アクセスランキング
サガン鳥栖・木谷公亮監督がJ1月間優秀監督賞を初受賞

来季はキャプテン外れるが「絶対にやり返す」と誓う源田壮亮

テレビ東京を退社した福田典子アナ、フリー転身後の「二刀流生活」と決断の背景

「想帰郷」の石碑に刻んだ2045年~福島・中間貯蔵施設の地権者が見つめる未来

志田未来、足湯でリラックス 無表情から笑顔の2ショット披露

第3回現役ドラフト結果発表時にNPB公式サイトが一時アクセス不能に

浪速鉄工、ねじ径を変更可能な「ねじ変換アダプター」の販売開始

大日本印刷、普通株式の売り出し価格を2133円に決定 ディスカウント率3.0%

坂口杏里、生活困窮でPayPayで「物乞い」…デビットカード番号まで公開する異常事態

薄暮事故とは?対策はあるのか

ヨドバシカメラ、「2025年 夢のお年玉箱」追加抽選受付を12月9日11時より実施

生田衣梨奈、モーニング娘。’25とハロー!プロジェクトを今春卒業 芸能活動は継続

聖光学院が小学生向け野球教室 女子部員も指導、260人参加

粘り強いエンジン特性は、日常遣いにも最適

スーパーフォーミュラ、鈴鹿で合同テスト兼ルーキーテストを実施 F1ドライバー含む注目のエントリーリスト公開

第10回ターコイズステークス登録馬・想定騎手一覧

チェーンルブ缶に装着で素早く注油可能「OINKER チェーンルブリケーター」発売

横浜流星×南沙良「わかっていても the shapes of love」新場面写真公開~"沼男"香坂漣の多様な表情

佐々木朗希のメジャー移籍争奪戦、20球団が参戦し面談実施

2025年シーズンに向け体制発表 モトバムレーシング、荒川晃大と鈴木光来が卒業

Advertisement